忍者ブログ

ゆうちゃんの独り言

ゆう様による 独り言 一人空間 世の中の出来事を説く
日々起こる事件やニュースなどをあれこれ申します。

[PR]

2025/04/28(Mon)19:03

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ブリトニー・スピアーズ、なんとスキンヘッドに!?

2007/02/19(Mon)00:55

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070218-00000625-reu-ent

ブリトニー・スピアーズ、なんとスキンヘッドに!?

なぜなんでしょうか!?なぜ丸刈りへ?美容師の方もそりゃビックリですわ~


[ロサンゼルス 17日 ロイター] 米人気歌手ブリトニー・スピアーズさん(25)が当地のヘアーサロンを訪れ、「丸刈りにしてほしい」とリクエスト。店長が応じかねていると、自らバリカンで頭を丸めてスキンヘッドになってしまったという。各メディアが17日に報じた。
 スピアーズさんは16日の夕方、ロサンゼルスのタルザナ地区にある美容院に来店。店長がTVゴシップ番組「Extra」に語ったところによると、店長が後に裁判沙汰になることを恐れた店長がスピアーズさんに時間をおいて考え直すよう説得を始めると、スピアーズさんは自らバリカンを手に取り頭を丸刈りにしてしまったという。スピアーズさんは心ここにあらずに見えたが、目には少し涙を浮かべていたという。
 スピアーズさんとボディガードの一行は、続いてタトゥー・ショップに行き、臀部(でんぶ)に黒・白・ピンクの十字架の形の、また手首に赤とピンクの唇の形のタトゥーを入れたという。
 スピアーズさんは16日、雑誌Peopleなど複数の芸能メディアから、最近カリブ海にあるリハビリ施設に入所していたと報じられたばかり。スピアーズさんの代理人は同報道を否定していた。
PR

No.80|海外Comment(0)Trackback()

「日本は安全」2年前より微増!?

2007/02/18(Sun)01:01

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000013-yom-soci

「日本は安全」2年前より微増…内閣府・治安世論調査

日本はまだまだ安全な国だと思います、最近は色んな犯罪がありますが
それでもまだ他の国に比べても安全だと思いますけどね~
だから平和ボケなんて言われる事もあるのかもしれませんが・・・


「日本は安全な国」と感じている国民は半数近くに上り、2年前より微増していることが、内閣府の「治安に関する世論調査」で分かった。

 刑法犯件数は4年連続で減少しているが、「体感治安」にも好転の兆しが出てきた形だ。

 この調査の実施は2004年以来2回目。昨年末に全国の成人男女3000人を対象に行われ、1795人(59・8%)が回答した。

 それによると、「日本は安全・安心な国か」との問いに対し、「そう思う」か「どちらかといえばそう思う」を選んだ人は全体の46・1%で、前回調査より3・7ポイント増加した。一方、最近10年間で「治安がよくなった」と答えた人は2・4%にとどまり、前回の1・5%よりは増えたものの、長期的に見ると治安回復を実感している人はまだ少ない現状が浮かび上がった。

No.79|ニュースComment(0)Trackback()

発売後一週間のパッケージ版Vistaの販売数がXPを下回っている!?

2007/02/17(Sat)19:11

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000004-cnet-sci

売後一週間のパッケージ版Vistaの販売数がXPを下回る

そりゃあまあ、まだまだ入れ替え数は少ないでしょうな・・・
高い・ハイスペックなPCが必要等々まだハードルが高そうです。


小売店におけるパッケージ版「Windows Vista」の発売後1週間の売上数が、「Windows XP」の時を大幅に下回ることがNPDの集計から明らかになった。

 市場調査会社NPDのデータによると、発売後1週間を見た場合、VistaはXPより売上本数が約59%少なかったという。売り上げも減少したが、その差は売上本数ほどではなく、Vista発売後1週間の売り上げはXPの時と比べて32%減にとどまっている。

 Vistaは、店頭販売および新型PCへの搭載が1月30日に始まった。また、ボリュームライセンス契約を結んでいる企業には、11月から提供が開始されていた。

 パッケージ版の売り上げは軟調だったものの、発売最初の週におけるPCの売り上げは、2006年同時期と比べて67%増加したと、NPDのアナリストChris Swenson氏は指摘している。

 Swenson氏は電子メールの中で、「つまり、速報値は、Vistaの新機能を活用するにはもっと強力なシステムが必要だというメッセージが消費者に伝わっており、そのため古いマシンを自分で新OSにアップグレードするユーザーが比較的少ないことを示している」と述べた。

 NPDの報告書には、Amazon.com、Best Buy、Circuit City、CompUSA、Kmart、Office Depot、OfficeMax、Staples、Targetといった小売業者各社の売上データが含まれている。今回の調査では、Vistaは2007年1月28日から7日分、Windows XPは2001年10月21日から7日分の売り上げが、調査データの範囲としてカバーされている。

 VistaはXPほどの売れ行きを示さなかったが、Windowsの週間販売数は前年同期間の5倍に達している。これは、Vistaはある程度売り上げを伸ばしていたことを意味していると、Swenson氏は述べる。同氏はまた、新しく加わったハイエンドモデルの「Ultimate Edition」が出荷の30%を占めていることも指摘した。これが、Vistaの平均販売価格を207ドルに押し上げる一因になった。この数字は、XP発売後1週間の平均販売価格を65%以上上回る。

No.78|ニュースComment(0)Trackback()

そういや近ごろ目立つマスク姿 風邪?or 花粉症?

2007/02/17(Sat)18:20

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000000-san-soci

近ごろ目立つマスク姿 風邪? いや花粉かも 暖冬余波…早くも飛散

そういえばマスクをしている方をチラホラみます、風邪か?花粉症かは分かりませんが、
暖冬だから早く飛散する可能性もあるのでしょうね、
そうえいば、小さな虫が飛んでるのもよく見受けます・・・
虫さんも勘違いしているかな・・・


記録的な暖冬は、スギ花粉の飛散時期にも影響を与え、マスクをつけて外出する人々の姿が目立ち始めた。専門家によれば、今年は例年に比べ、花粉の総飛散量は少ないが、飛散開始時期は半月ほど早いという。花粉をシャットアウトするマスクの売れ行きも好調で、花粉症対策も前倒しとなっている。

 東邦大学薬学部の佐橋紀男客員教授(花粉学)によると、花粉の飛散は地域によって差があるが、1月1日から毎日の最高気温の積算が300度~450度を超えた時期に始まり、南関東では400度前後で飛び始める。過去20年間のデータでは、南関東の平均飛散開始日は2月14日前後。だが、暖冬の今年は千葉県船橋市で2月5日に花粉の飛散が確認された。

 花粉は最高気温が15度を超えると飛び始めるとされ、都心では1月下旬には15度を上回る日が出始め、スギの花の開花も早まっていた。

 一方、昨夏は日照時間が平年の半分ほどと短かったため、花粉の「もと」となる雄花のつぼみのつきが悪かったことから、花粉の総飛散量は平年の半分にも満たないと予想されている。

 佐橋教授によれば、花粉の飛散開始が早まったことで、南関東では3月下旬ごろから飛散は終了し始めるという。

 日本気象協会(東京都豊島区)によると、花粉は日本海に低気圧があり、南から暖かい空気が流れ込み、気温が上昇する日に強風に乗って飛散しやすい。雨上がりの翌日で、よく晴れた、乾燥した日にも注意が必要としている。

 花粉は飛散開始日より前に微量の飛散が始まっており、花粉症は吸い込んだ花粉がある許容量を超えると発症する。同協会では「吸い込む花粉量を少しでも減らすよう、早い時期からの予防が大切」と呼びかけている。

 花粉の飛散が早まっていることで、花粉症対策商品の売れ行きも早い。花粉専用のマスクを販売するユニ・チャーム広報は「2月初旬の段階で、昨年と比べ約2割増しで売れている」と話している。

No.77|ニュースComment(0)Trackback()

<ステルス戦闘機>嘉手納基地に飛来 米国外への配備は初らしい!

2007/02/17(Sat)17:49

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000047-mai-soci

<ステルス戦闘機>嘉手納基地に飛来 米国外への配備は初

配備されたんですね~北朝鮮は配備の反対をしていたんですがね~


沖縄県の米空軍嘉手納基地に約3カ月間、暫定配備される米軍最新鋭ステルス戦闘機「F22Aラプター」2機が17日、嘉手納基地に飛来した。18日には10機が到着し、全12機の配備が完了する予定。同機の米国外への配備は初めて。米軍は日本政府に「極東における米軍の適切な抑止体制を維持するため」と理由を説明している。
 F22Aラプターはレーダーで発見されにくいステルス性能と超音速巡航能力を持ち、主力戦闘機F15の後継機種とされる。配備に伴い、兵員約250人が新たに嘉手納基地に配置される。嘉手納基地がある沖縄市、嘉手納町、北谷町は「沖縄が求める負担軽減に逆行する基地機能強化」と配備に反発している。
 当初は10日に飛来する予定だったが、天候やシステムトラブルから延期されていた。【三森輝久】

No.76|ニュースComment(0)Trackback()