忍者ブログ

ゆうちゃんの独り言

ゆう様による 独り言 一人空間 世の中の出来事を説く
日々起こる事件やニュースなどをあれこれ申します。

[PR]

2025/04/30(Wed)01:28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

<ステルス戦闘機>嘉手納基地に飛来 米国外への配備は初らしい!

2007/02/17(Sat)17:49

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000047-mai-soci

<ステルス戦闘機>嘉手納基地に飛来 米国外への配備は初

配備されたんですね~北朝鮮は配備の反対をしていたんですがね~


沖縄県の米空軍嘉手納基地に約3カ月間、暫定配備される米軍最新鋭ステルス戦闘機「F22Aラプター」2機が17日、嘉手納基地に飛来した。18日には10機が到着し、全12機の配備が完了する予定。同機の米国外への配備は初めて。米軍は日本政府に「極東における米軍の適切な抑止体制を維持するため」と理由を説明している。
 F22Aラプターはレーダーで発見されにくいステルス性能と超音速巡航能力を持ち、主力戦闘機F15の後継機種とされる。配備に伴い、兵員約250人が新たに嘉手納基地に配置される。嘉手納基地がある沖縄市、嘉手納町、北谷町は「沖縄が求める負担軽減に逆行する基地機能強化」と配備に反発している。
 当初は10日に飛来する予定だったが、天候やシステムトラブルから延期されていた。【三森輝久】
PR

No.76|ニュースComment(0)Trackback()

1期生全員資格得られず・・・

2007/02/17(Sat)17:45

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000002-khk-soci

1期生全員資格得られず 仙台福祉専門学校保育学科

ううむ、こればかりは誰に責任があるかは議論ができませんですな~
なにせ、どっちが本当に問題があったのかはこの記事だけでは判断できかねますな~・・・


仙台市の学校法人菅原学園が運営する仙台福祉専門学校(青葉区)で、幼稚園教諭や保育士を目指している生徒37人が3月の卒業を控え、一人も資格を取得できないことが16日、分かった。生徒は大学の通信教育を併修し、専門学校の支援を受けていた。学校側は17日に保護者らに謝罪し、生徒本人の希望を聞いたうえで4月以降も支援する方針。

 専門学校によると、生徒は2004―06年度の3年間の保育学科を受講した。しかし、卒業して幼稚園教諭と保育士になるために必要な単位(両資格で計104単位)に一人も届かなかった。37人のうち20人以上は1年間留年しても卒業が難しい状況だという。

 生徒は聖徳大短期大学部(千葉県松戸市)にも籍を置き、通学の場合2年の課程を、3年の通信教育で保育士や幼稚園教諭2種免許を取得する予定だった。このため、専門学校の授業は保育原理、ピアノなど通信教育の科目ごとに指導されていた。

 学校側は、保育学科は04年度に開設されたばかりで「1期生」に十分な指導ができなかったと釈明。「生徒には通信教育の難しさを伝えていたが、指導力不足で単位取得が進まなかった」と謝罪している。

 学校は昨年10月、単位取得に全力を挙げることを文書で保護者に伝えたが、今月には卒業が絶望的となった。保護者の一人は河北新報社の取材に「入学する前、学校からは『3年間通えば資格が取れる』としか聞いていない」と憤っている。

 菅原学園の菅原一博理事長は「単位を満たせば資格取得は可能という意味だったが、保護者に十分な説明ができていなかった。対策を講じてきたつもりだが、結果についてはおわびしたい。本人の意向を確認して4月以降も懸命に生徒を支え続ける努力をしたい」と語った。

 仙台福祉専門学校は15学科があり、生徒数が748人。保育学科には2年80人、1年56人も在籍している。

[大学の通信教育と専門学校との併修]大学や短大の通信教育と同時に専門学校にも入学し、教育や福祉などの資格取得を目指すシステム。転職希望者や大学進学をあきらめながらも資格取得を目指す人が活用しており、2つの学校で同時に学ぶという「複合型進路」が新たな進路として注目されている。幼稚園教諭・保育士資格の通信教育がある大学は現在4校で、各地の専門学校と提携している。

No.75|ニュースComment(0)Trackback()

国分太一とaikoが破局していた!

2007/02/17(Sat)10:27

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000118-sph-ent

国分太一とaikoが破局したいたらしい!

まあ出会いもあれば別れもありで、
8年間も交際していたのですね~長いもんです。


人気5人組グループ・TOKIOの国分太一(32)とシンガー・ソングライターのaiko(31)が、昨年8月に破局していたことが16日、スポーツ報知の取材で分かった。1998年から交際を始め、2001年には国分が“交際報告会見”を開いた公認カップル。結婚も近いとされていたが、多忙なスケジュールによるすれ違いが原因で、約8年の交際にピリオドを打った。

 結婚間近と言われた人気者同士のカップルが破局していた。

 関係者によると、別れたのは昨年8月。国分はTOKIOでの音楽活動のほか、テレビ番組6本にレギュラー出演する人気アイドル。aikoも1年を通して楽曲制作、コンサートツアーをこなす売れっ子。お互いの多忙なスケジュールから、すれ違いが多くなったことが原因という。

全文を読みたい場合はURLへどうぞ!

No.74|ニュースComment(0)Trackback()

「プリンセス・マサコ」日本語版の出版が中止!

2007/02/17(Sat)10:20

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000512-yom-soci

「プリンセス・マサコ」日本語版の出版、講談社が中止

さすがに出版は慎重になりますよね・・・

オーストラリア紙の元東京特派員の著書「プリンセス・マサコ」に侮蔑的な記述などがあるとして政府と宮内庁が著者に抗議していた問題で、日本語版の刊行を準備していた講談社は16日、出版を中止すると発表した。

 それによると、同書には少なからぬ事実誤認などが認められたため、著者のベン・ヒルズ氏の了解のもと、修正原稿を完成していた。

 ところがヒルズ氏は、取材に対し「謝罪する必要は何もない」などと発言。これによって「著者との信頼関係を保つことができない」と判断し、出版中止を決めたという。

No.73|ニュースComment(0)Trackback()

都知事選、菅氏は不出馬!?

2007/02/17(Sat)00:57

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000014-yom-pol

民主党は独自の候補は難しいのかな~?

都知事選、菅氏は不出馬…民主党は独自候補難しく

 民主党の小沢代表、菅代表代行、鳩山幹事長は16日、党本部で会談し、東京都知事選(3月22日告示、4月8日投開票)に菅氏が出馬しないことを確認した。

 党内では、石原慎太郎知事の対抗馬として菅氏や浅野史郎・前宮城県知事を推す声が強かった。浅野氏も不出馬の意向を示しており、民主党内では「独自候補の擁立は難しくなった」との声も出ている。

 16日の会談で、小沢氏は「菅氏は政権取りに絶対欠かすことはできない。国政でこれからもやって欲しい」と要請、鳩山氏も同調した。菅氏も同意し、「浅野氏の立候補に向けてなお努力したい」と説明した。

 小沢氏は候補擁立の期限について「来週一杯だ」と語った。会談後、鳩山氏は記者団に「(浅野氏が出馬しない場合)『もし』の話をする環境ではない」と述べるにとどめた。

No.72|ニュースComment(0)Trackback()