忍者ブログ

ゆうちゃんの独り言

ゆう様による 独り言 一人空間 世の中の出来事を説く
日々起こる事件やニュースなどをあれこれ申します。

[PR]

2025/04/30(Wed)08:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ライセンス改名「ザ・ちゃらんぽらん」!!

2007/02/16(Fri)19:22

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000031-nks-ent

ライセンス改名「ザ・ちゃらんぽらん」

おお!
本当に改名をしたのですね~


タレント島田紳助(50)の命令で、若手コンビのライセンスが「ザ・ちゃらんぽらん」に改名することが15日、分かった。すでに所属の吉本興業には、「ちゅ~~~と半端やな~」のフレーズで人気の漫才コンビ「ちゃらんぽらん」がおり、同時に2組の「ちゃらんぽらん」が誕生する。
 きっかけは、先月24日放送のTBS系「世界バリバリ★バリュー」(水曜午後10時)。紳助が「前世は森光子の息子だった」と発言した。ライセンスら出演者は「うそやろ~」。気を悪くした紳助が「森光子さんが言うてんねん!」。紳助は、森が「紳助を息子」と認めるなら、ライセンスに改名するように命じた。後日、コンビが森を訪ねると、あっさり認めた。
 しかし、本家の「ちゃらんぽらん」は上方漫才大賞も受賞する大先輩。改名は無理だと思われたが、本家もノリはよく「ええで、4人でがんばろ」。混乱を避けるため、新コンビを「ザ・ちゃらんぽらん」とした。
 吉本では会議の末、13日に改名を正式決定。コンビは18日のTBSテレビ「アッコにおまかせ!」から、「ザ-」で活動し、21日放送の「世界-」で、紳助に改名を報告する。ちなみに、本家も結成当初は「ザ・ちゃらんぽらん」。これを直撃すると、吉本社員は「あ…そうでしたね…いや…」。紛らわしいのは間違いない。
PR

No.63|ニュースComment(0)Trackback()

藍、出遅れ3オーバー…らしくない3連続ボギーも!?

2007/02/16(Fri)18:14

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000002-ykf-spo

藍、出遅れ3オーバー…らしくない3連続ボギーも

【ホノルル=櫃間訓】米女子ゴルフの初戦「SBSオープン」(15-17日、タートルベイリゾートGC=6578ヤード・パー72)が15日開幕し、宮里藍は1バーディー、4ボギーの75、3オーバー83位タイと大きく出遅れた。首位は5アンダーでクリーマーら。米ツアー初優勝を狙う2年目で、宮里は「微調整がうまくいけば、いいスコアが出る」と、予選落ち圏内からの巻き返しを誓った。

No.62|ニュースComment(0)Trackback()

<年賀はがき>熊本・人吉の夫婦がまさか?

2007/02/16(Fri)17:43

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000039-mai-soci

<年賀はがき>熊本・人吉の夫婦がまさか?の1~3等当選

なんと運がよいのでしょうか!?
こんな懸賞でで当たった事ないですな~


 熊本県人吉市の平川初人さん(82)、芳子さん(79)夫妻が07年お年玉付き年賀はがきの1~3等すべてに当選し、15日に人吉郵便局で賞品目録を受け取った。
 受け取った約70通から当選が続出し「目を疑った」と平川さん。1等賞品にはハワイ旅行もあるが、国内旅行を選び、差出人の友人夫婦を誘って「福」を分かち合う計画だ。
 1等の当選確率は50万分の1。トリプル当選は気の遠くなるような確率だが、長崎県諫早市でも63歳の女性が達成。「吉兆と信じたい」とは10月民営化の郵政公社職員。【阿部周一】

No.61|ニュースComment(0)Trackback()

ケータイの迷惑メールは過去のもの?

2007/02/16(Fri)17:40

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000011-inet-inet

ケータイの迷惑メールは過去のもの? 4人に3人は「届いていない」

んんん、確かに前よりは減ったですね、
なぜなんでしょうか?
でもまだ毎日1通ぐらいはくるんですよね・・・・
それよりPCの方は大変です、毎日トータルで300件ぐらいきます。<`ヘ´>


パソコンのメールではまだまだ猛威を振るう迷惑メールは、サーバー処理の負荷も 増大 させているようだ。しかし、一時期ユーザーを苦しめていた携帯電話の迷惑メールは、ほとんど話題にも上らないほどに激減している。

インターネットコム株式会社 と JR東海エクスプレスリサーチ が「携帯電話の迷惑メールに関する調査」を行ったところ、迷惑メールが「届いていない」というユーザーが、 昨年の調査 よりもさらに増加しているという結果が得られた。

調査対象は、20代から60代までの男女330人。男女比は男性48.2%、女性51.8%、年齢別は、20代26.7%、30代40.6%、40代25.2%、50代5.5%、60代2.1%。地域別は、北海道0.3%、東北1.8%、関東37.6%、甲信越0.0%、東海30.9%、北陸1.2%、近畿23.0%、中国1.8%、四国1.2%、九州沖縄2.1%。

No.60|ニュースComment(0)Trackback()

運転士と車掌全員に尿検査 覚醒剤で阪急電鉄

2007/02/16(Fri)17:28

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000034-san-soci

運転士と車掌全員に尿検査 覚醒剤で阪急電鉄

阪急電鉄としては悲しいニュースですね。

阪急電鉄は16日、大阪府警都島署に今月8日、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で逮捕された運転士の奈良木宜義容疑者(49)を懲戒解雇処分とすることを決めた。

 同署の捜査で覚醒(かくせい)剤使用の陽性反応が出たのを受け処分した。同社は、すべての運転士や車掌らに対し、採尿による薬物検査を19日から行うことを明らかにした。

No.59|ニュースComment(0)Trackback()